ホビークッキングフェア2025 公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構ブース

ワザあり!簡単!未来へつながるふるさとごはん

開催概要

日時
2025年4⽉17⽇(木)〜19⽇(土)
10:00〜17:00
会場
出演者
千葉伝統郷⼟料理研究会 MC:和田琢磨

「第18回ホビークッキングフェア2025」米穀機構ブースでは “ワザあり!簡単!未来へつながるふるさとごはん”をテーマに、伝統的な食文化や郷土料理の手軽さをご紹介します。
今回は千葉県の郷土料理「太巻き祭りずし」の調理実演を行います。切り口に鮮やかな文様があらわれるワザやちょっとしたコツをおさえれば簡単にできること、新しい文様の創作のヒントなどをステージでご紹介します。 是非、チャレンジしてみませんか?
お米・ごはんに関するパネル展示など、大人から子どもまで楽しく学べるブースです。

※イベントへの⼊場には「ホビークッキングフェア2025(⽇本ホビーショー同時開催)」⼊場券が必要です。
チケットの詳細は「⽇本ホビーショー」WEBサイトにてご確認ください。
郷土料理のワザでみせる“太巻き祭りずし”の魅力をご紹介

太巻き祭りずしステージ太巻き祭りずしステージ

見た目も美しく味もおいしい、千葉県房総地方の郷土料理
「太巻き祭りずし」の作り方を熟練の講師がご紹介します。

※着席にてご観覧いただいた方には、試食もご用意しています。

❸のわくわくステージはお子様もよく知っている動物の文様で簡単で挑戦しやすい太巻き祭りずしをご紹介します! ❷と❹のステージではなんとMCの和田琢磨さんも先生といっしょにチャレンジ♪(4月19日は❷のみ参加)
実施時間4月17日(木)
4月18日(金)
❶ 11:15〜
❷ 12:25〜 [MCもチャレンジ!]
❸ 13:35〜 [わくわくステージ]
❹ 14:35〜 [MCもチャレンジ!]
❺ 15:45〜
各40分 (※❸のわくわくステージは30分)
4月19日(土)❶ 11:20〜
❷ 12:40〜 [MCもチャレンジ!]
❸ 14:00〜 [わくわくステージ]
❹ 15:10〜
各40分 (※❸のわくわくステージは30分)

講師千葉伝統郷⼟料理研究会

千葉伝統郷⼟料理研究会

[講師プロフィール]
「千葉県の米を作っている農民の手から生まれた独特の太巻きずしの技術を正しく後世に伝えること」を目的に、栄養士・龍崎英子氏により創設された。農民の創意と工夫を尊重し正しく伝承活動をすると共に、栄養士としての食品に対する知識と技術を付加し米を食する日本人の巻きずしの位置付けを向上・普及のため活動している。

ステージMC和田 琢磨

和田 琢磨

注意事項

●座席へはステージの準備が整い次第、先着順でのご案内となります。予約はできませんのでご了承ください。

●ステージでの調理実演の内容は、後日ダイジェスト版としてこのページで収録映像を公開いたします。どうぞお楽しみに。

※ステージプログラムの写真撮影。録音・録画は固くお断りいたします。

※出演者・内容は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

この他にも、お⽶・ごはんに関するパネルや動画の放映、
パンフレット等の配布も⾏います。
皆様のご来場を⼼よりお待ちしています。

注意事項

※ステージプログラムの写真撮影・録画・録⾳は固くお断りいたします。
※出演者・内容は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。