みんなが健やかに過ごすために ごはんを中心とした日本型食生活と運動を!

 平成29年11月9日、東京の日本医師会館において、「食育健康サミット2017 ライフステージにおける食生活と健康~健やかな高齢社会の実現に向けた日本型食生活と運動~(主催:公益社団法人日本医師会 公益社団法人米穀安定供給確保支援機構 後援:農林水産省他)」を開催いたしました。
 近年、高血圧や糖尿病、肥満、脂質異常症といった生活習慣病などの増加を背景に、中年期以降の健康課題がクローズアップされていますが、中年期のみならず、健康課題は世代毎に存在するため、それぞれの世代、ライフステージに応じた適切な原因解決が必要になってきます。人の一生は、乳幼児期、青壮年期、高齢期などが、各々独立して存在するのではなく、それぞれが密接に関連して、その後の健康寿命にも影響してくると考えられます。生活習慣病を予防するためには、ある時期の問題にだけ着目して各々対処するのではなく、次の段階も視野に入れた“生涯を通じた健康づくり”という視点が重要になってきます。
 そこで、今回は、健康寿命を延ばすために、“生涯を通じた健康づくり”という観点から、ライフステージに応じた課題の把握と解決のための食生活、特に、米を中心とした日本型食生活の意義、運動の必要性などについて、ご講演いただきました。また、近年よく耳にする糖質制限ダイエットの弊害についてもご見解をうかがいました。
 以下には、先生方の講演をまとめた小冊子のPDFを掲載しております。


ライフステージ別の健康課題と日本型食生活のすすめ

帝京大学臨床研究センター センター長/寺本内科・歯科クリニック 内科院長 寺本 民生 先生

女性と次世代の健康を守るにはバランスのとれたごはん食を

早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構 招聘研究員/千葉大学客員教授 福岡 秀興 先生

日本食パターンでいつまでもいきいき元気に

東京都健康長寿医療センター 内科総括部長 荒木 厚 先生

ごはん食と運動が健康の秘訣

京都大学名誉教授/京都産業大学・中京大学客員教授 森谷 敏夫  先生

[ 年表で見る ] 《みんなが健やかに過ごすために 食生活・運動のポイント 》

[ 専門家が語る ] 《糖質制限ってどうなの? 》

 

  小冊子(PDF版)
  「みんなが健やかに過ごすために ごはんを中心とした日本型食生活と運動を!」