【夕食】牛しゃぶサラダの献立

エネルギー:500kcal

栄養素合計:たんぱく質:22.3g 脂質:15.1g 炭水化物:63.8g ビタミンA:245㎍RAE ビタミンD:1.1㎍ ビタミンC:68㎎ 食塩相当量:1.5g

ごはん

(エネルギー:234kcal たんぱく質:3.0g 脂質:0.3 炭水化物:51.9g ビタミンA:0㎍RAE ビタミンD:0.0㎍ ビタミンC:0㎎ 食塩相当量:0g)

材料 (1人分)

ごはん 茶わん1杯分(150g)

作り方

  1. ごはんは、普通に炊く。

<コメント>
おいしいごはんを炊くには、加熱前に水加減をきちんとして、炊き上がったらできるだけ早くほぐして、余分な水分を逃がしましょう。

<主菜>牛しゃぶサラダ

(エネルギー:227kcal たんぱく質:18.1g 脂質:12.1g 炭水化物:10.3g ビタミンA:89㎍RAE ビタミンD:0.0㎍ ビタミンC:45㎎ 食塩相当量:0.8g)

材料 (1人分)

牛もも薄切り肉 100g
サニーレタス 40g
玉ねぎ 20g
パプリカ(黄) 20g
ミニトマト 20g
和風ドレッシング(市販)

小さじ4(20mL)

作り方

  1. 牛肉は熱湯でさっとゆでて湯をきり、粗熱をとる。
  2. サニーレタスは食べやすい大きさにちぎる。玉ねぎ、パプリカは薄切りにし、玉ねぎは水にさらしておく。ミニトマトは半分に切る。
  3. 器に1.の牛肉、2.の野菜を盛り、ドレッシングをかける。

<コメント>
野菜たっぷりで食べ応えのある一品に。色とりどりの野菜をとり入れて、ビタミン、ミネラルをしっかりとりましょう。

<副菜>小松菜とまいたけの炒め物

(エネルギー:39kcal たんぱく質:1.2g 脂質:2.7 炭水化物:1.6g ビタミンA:156㎍RAE ビタミンD:1.1㎍ ビタミンC:23㎎ 食塩相当量:0.7g)

材料 (1人分)

小松菜 60g
まいたけ 20g
にんにく 少々
ごま油 小さじ1
中華だし(顆粒) 小さじ1/3
塩・こしょう 各少々

作り方

  1. 小松菜は4cm長さ、まいたけは石づきを落としてほぐす。にんにくはみじん切りにする。
  2. フライパンにごま油を熱し、にんにくを炒め、小松菜、まいたけを入れてさらに炒める。
  3. しんなりしてきたら、中華だし、塩、こしょうを加えて炒める。

<コメント>
小松菜はあくが少ないので、下ゆでする必要がなく、手軽に利用できる食材です。

<レシピ考案 女子栄養大学栄養学部教授 石田裕美(管理栄養士)>