【朝食】雑穀ごはんとさつま揚げのきんぴら風の献立(雑穀は米に加えて炊くだけです)
エネルギー:540kcal
栄養素合計:たんぱく質:19.2g 脂質:11.6g 炭水化物:88.9g カルシウム:132㎎ 鉄:3.4㎎ 食塩相当量:2.2g
<主食>雑穀ごはん
(エネルギー:295kcal たんぱく質:5.5g 脂質:0.9g 炭水化物:63.5g カルシウム:6㎎ 鉄0.8㎎ 食塩相当量:0.0g)
材料 (2人分)
| 米 | 1カップ(150g) |
|---|---|
| 水 | 1・1/4カップ |
| 好みの雑穀 | 15g |
|
※カップは炊飯器に付属しているカップ(180mL)です |
|
作り方
- 米は洗って水気をきり、分量の水に30分程浸けておく。
- 1.に雑穀、水大さじ2(分量外)を加えて軽く混ぜ、炊飯器で普通に炊く。炊き上ったらよく混ぜ合わせる。
<コメント>
雑穀ごはんは、普通に炊飯することができますが、雑穀と水の量及び炊き方については、ご使用になる商品の表記を参照してください。
<主菜>さつま揚げのきんぴら風
(エネルギー:144kcal たんぱく質:7.1g 脂質:6.8g 炭水化物:13.9g カルシウム:62㎎ 鉄:0.7㎎ 食塩相当量:1.5g)
材料 (2人分)
| さつま揚げ | 2枚(100g) |
|---|---|
| にんじん | 100g |
| すき焼きのタレ(市販) | 小さじ2 |
| ごま油 | 小さじ2 |
| 白ごま | 小さじ1 |
作り方
- さつま揚げは1cm幅に切る。にんじんはピーラーで薄切りにする。
- 耐熱容器に材料をすべて入れて混ぜ合わせ、ラップをせずに500Wのレンジで2分程加熱する。
<コメント>
レンジで作るので、にんじんはピーラーで薄切りにし、火の通りをよくしましょう。
<副菜>ブロッコリーの豆乳ポタージュ
(エネルギー:101kcal たんぱく質:6.6g 脂質:4.0g 炭水化物:11.6g カルシウム:64㎎ 鉄:2.0㎎ 食塩相当量:0.7g)
材料 (2人分)
| ブロッコリー | 140g | |
|---|---|---|
| ねぎ | 1/2本 | |
| [A] | 鶏がらスープ顆粒 | 小さじ1 |
| 水 | 2/3カップ | |
| 調整豆乳 | 1カップ | |
| こしょう | 少々 | |
| [B] | 米粉 | 小さじ1 |
| 水 | 大さじ1 | |
作り方
- ブロッコリーは小房に分ける。ねぎは短めの斜め切りにする。
- 鍋に[A]と 1.を入れ、フタをして強火で2分程煮る。豆乳、こしょうを加えてひと煮立ちさせる。
- 混ぜ合わせた[B]を加え、とろみがつくまで火にかける。
<コメント>
ブロッコリーはフタをして蒸し煮し、まんべんなく火を通します。
<レシピ考案 フードコーディネーター・栄養士 宮内寛子(スタジオクラスター)>







