新着情報
12月
- 米の消費動向調査結果(令和2年11月分)を公表しました。
- 令和2年度 業務実施者の決定について(米の消費拡大イベント事業業務)
- 食育健康サミット2020「新しい感染症に負けないための日本型食生活の活用」動画配信のご案内
- FOODEX JAPAN 2021 米穀機構ブース設営等に係る業務委託に関する公募の結果について
- 令和2年度 業務実施者の決定について(朝、ごはんをきちんと食べようキャンペーン事業業務)
- 米粉講習会の実施に係る業務委託に関する公募の結果について
- 令和2年度 業務実施者の公募について(米の消費拡大イベント事業業務)
- 米取引関係者の判断に関する調査結果(令和2年11月分)を公表しました。
- FOODEX JAPAN 2021「米穀機構ブース」設営等に係る業務委託に関する公募について
- 主要産地における令和2年産水稲の収穫量及び作柄概況等について(第3報)
11月
- 食育健康サミット2020「新しい感染症に負けないための日本型食生活の活用」オンライン開催について
- 米粉講習会の実施に係る業務委託に関する公募について
- 米の消費動向調査結果(令和2年10月分)を公表しました。
- 「もち米をめぐる状況」を更新しました。(令和2年11月)
- 米の需給情報データベースを更新しました。
- 令和2年度 業務実施者の決定について(ごはんの魅力再生・再発見事業業務)
- 令和2年度 業務実施者の公募について(朝、ごはんをきちんと食べようキャンペーン事業業務)
- ♦ママ・パパの食事から取り分けて作る、楽ちん離乳食レシピ~擬製豆腐(ぎせいどうふ)の献立~をアップしました
- 米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針(令和2年11月)(農林水産省)
- 主要産地における令和2年産水稲の収穫量及び作柄概況等について(第2報)
- 米取引関係者の判断に関する調査結果(令和2年10月分)を公表しました。
10月
- 米の消費動向調査結果(令和2年9月分)を公表しました。
- 令和2年度 業務実施者の公募について(ごはんの魅力再生・再発見事業業務)
- 米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針(令和2年10月)(農林水産省)
- 令和2年度「食育健康サミット(食育健康サミット2020)」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、集客会場講演に代わりWEB配信に変更させていただきます。参加(視聴)は、トップページの「食育健康サミット2020 WEB配信講演」バナーよりお申込みください。
- 米の需給情報データベースを更新しました。
- 農林水産物・食品輸出促進資金制度(日本政策金融公庫)
- 米取引関係者の判断に関する調査結果(令和2年9月分)を公表しました。
- 主要産地における令和2年産水稲の収穫量及び作柄概況等について(第1報)
- ♦ママ・パパの食事から取り分けて作る、楽ちん離乳食レシピ~大人の料理から取り分けるときのポイント~をアップしました
09月
- 米の消費動向調査結果(令和2年8月分)を公表しました。
- お米・ごはんBOOK(児童向け)を更新しました。
- お米・ごはんBOOK(一般向け)を更新しました。
- 2020年度下半期「米取引関係者の判断に関する調査結果」(DI調査)の公表日時を決定しました。
- ♦ママ・パパの食事から取り分けて作る、楽ちん離乳食レシピ~炊き込みごはんとさけの彩りおろしかけ~をアップしました
- 米取引関係者の判断に関する調査結果(令和2年8月分)を公表しました。
08月
- 水稲の生育状況・技術情報リンク集の最新公表日を更新しました。
- 主要産地における令和2年産水稲の生育状況等について(第16報)
- 米の消費動向調査結果(令和2年7月分)を公表しました。
- 主要産地における令和2年産水稲の生育状況等について(第15報)
- 米の需給情報データベースを更新しました。
- 主要産地における令和2年産水稲の生育状況等について(第14報)
- 「ごはんでSDGsに取り組もう!」を掲載しました。
- 水稲の生育状況・技術情報リンク集の最新公表日を更新しました。
- 主要産地における令和2年産水稲の生育状況等について(第13報)
- 主要産地における令和2年産水稲の生育状況等について(第12報)
- 米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針(令和2年7月)(農林水産省)
- 米取引関係者の判断に関する調査結果(令和2年7月分)を公表しました。
07月
- 主要産地における令和2年産水稲の生育状況等について(第11報)
- 令和2年度 業務実施者の決定について(食育健康サミット推進事業業務)
- 米の消費動向調査結果(令和2年6月分)を公表しました。
- 大学生のごはん適正摂取への行動変容を目指してー令和元年度 ごはんの適量を学ぶ「3・1・2弁当箱法」体験セミナーアンケート結果報告<概要>
- 主要産地における令和2年産水稲の生育状況等について(第10報)
- 主要産地における令和2年産水稲の生育状況等について(第9報)
- 水稲の生育状況・技術情報リンク集の最新公表日を更新しました。
- 令和元年度食育白書に「ごはんの適量を学ぶ「3・1・2弁当箱法」体験セミナー」が若い世代への食育の推進事例として紹介されました。
- 主要産地における令和2年産水稲の生育状況等について(第8報)
- 令和2年度 業務実施者の公募について(食育健康サミット推進事業業務)
- 「Cooking with JAPANESE RICE FLOUR New Recipes by Japan‘s Top Chefs」(PDF)を掲載しました。
- 米取引関係者の判断に関する調査結果(令和2年6月分)を公表しました。
- 水稲の生育状況・技術情報リンク集の最新公表日を更新しました。
06月
- 主要産地における令和2年産水稲の生育状況等について(第7報)
- 米の消費動向調査結果(令和2年5月分)を公表しました。
- 主要産地における令和2年産水稲の生育状況等について(第6報)
- 中国国際輸入博覧会(CIIE)への出展に係る業務委託に関する公募結果について
- ~6月30日は「夏越の祓」!半年間の厄を祓い、1年の後半をスタート~今年はご当地「夏越ごはん」が大阪で初登場!広がる新・行事食「夏越ごはん」
- 水稲の生育状況・技術情報リンク集の最新公表日を更新しました。
- 米の放射性物質検査結果リンク集の「情報の掲載ページ」を更新しました。
- 主要産地における令和2年産水稲の生育状況等について(第5報)
- 妊産婦のごはん摂取の現状-令和元年度アンケート調査結果を公表しました。
- 米の需給情報データベースを更新しました。
- 主要産地における令和2年産水稲の生育状況等について(第4報)
- 中国国際輸入博覧会(CIIE)への出展に係る業務委託に関する公募について
- 米取引関係者の判断に関する調査結果(令和2年5月分)を公表しました。
- 水稲の生育状況・技術情報リンク集の最新公表日を更新しました。
- 主要産地における令和2年産水稲の生育状況等について(第3報)
- 6月30日は「夏越ごはんの日」 「夏越ごはん」を食べて半年間の厄を祓う!
- 主要産地における令和2年産水稲の生育状況等について(第2報)
05月
- 米の消費動向調査結果(令和2年4月分)を公表しました。
- 水稲の生育状況・技術情報リンク集の最新公表日を更新しました。
- 主要産地における令和2年産水稲の生育状況等について(第1報)
- 米の消費動向調査結果(令和2年3月分)を公表しました。
- 米の消費動向調査結果(令和2年3月分)の公表について
- 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置等について
04月
- 米取引関係者の判断に関する調査(DI調査)(令和2年4月分)の中止について
- 米の消費動向調査結果(令和2年3月分)の公表の延期について
- ごはん食健康データベース整備事業「地域住民のコホート研究の統合解析(メタアナリシス)による日本人の米食パターンと脳・心疾患の関連」 と、ごはんの魅力を再発見するリーフレット「ごはんのちから」を公開しました。
- 「令和元年産 水稲の品種別作付動向について」を公表しました。
- 在宅勤務の実施について
- 米取引関係者の判断に関する調査結果(令和2年3月分)を公表しました。
03月
- 米の需給情報データベースを更新しました。
- もち米に関するデータを更新しました。
- 令和2年度米消費拡大実践活動支援事業の実施者の決定について
- 米の消費動向調査結果(令和2年2月分)を公表しました。
- 「食育健康サミット」2019年度版<“人生100年時代”のいま 日本型食生活でフレイル予防>を公開しました。
- 2020年度上半期「米取引関係者の判断に関する調査結果」(DI調査)の公表日時を決定しました。
- 米の需給情報データベースを更新しました。
- 米取引関係者の判断に関する調査結果(令和2年2月分)を公表しました。
- 令和2年度 米消費拡大実践活動支援事業 応募要領
02月
- 「肥満及び栄養と食 日本の食の現状と課題」プレスセミナー中止のご案内
- ♦ママ・パパの食事から取り分けて作る、楽ちん離乳食レシピ~バターライスとポトフ~をアップしました
- 米の消費動向調査結果(令和2年1月分)を公表しました。
- 「肥満及び栄養と食 日本の食の現状と課題」を開催します。
- 「ホビークッキングフェア2020」への出展に係る業務実施者の決定について
- 主要産地における令和元年産水稲の収穫量及び作柄概況等について(第6報)
- 米取引関係者の判断に関する調査結果(令和2年1月分)