中食・外食事業者の皆さまへ
6月30日は「夏越ごはんの日」。
「夏越の祓(なごしのはらえ)」に
合わせ、新たな行事食として
「夏越ごはん(なごしごはん)」を
提唱しております。
6月のイベント食として
「夏越ごはん」を活用しませんか?

夏越ごはんのご提案
行事食の新定番として、
「夏越ごはん」の開発・提供を
おすすめします。
開発にあたっては、以下の2つの
要素にご留意ください。
夏越ごはんに必要な
2つの要素


「夏越ごはん」のレパートリーは、上記の2つの要素をおさえれば、自由自在で、料理の幅が広がりますので、
かき揚げ丼、夏野菜を使ったカレーなど、様々な調理法で「夏越ごはん」を提供することができます。
これまで展開された
管理栄養士等考案の
「夏越ごはん」
りなきっちん流夏越ごはん
揚げなす風ピリ辛薬味の夏越ごはんだしかけ夏越ごはん
サーモンとアボカドの洋風
ちらし寿司夏越ごはん
ご提供店舗様の
PR活動をサポートしています。
詳しくは下記の
「夏越ごはん」ご案内資料を
ご確認願います。
公式サイトでの
メニュー紹介プレスリリース内で
メニュー紹介店頭等で使える
ツールのデータを
無料提供
画像等使用申請フォーム、
ご案内資料は
こちらからご利用いただけます。